PS3 GOD OF WAR
今度GOD OF WARを買おうと思っています
①②③どれから始めたらいいですか??
ストーリーはつながっているなら①から買わないといけないので…
あと難易度はデモンズソウルより簡単ですか??
質問変わりますが最後にフォークスソウルはおもしろかったですか??
わかる質問だけの解答でも全然結構です!
話が繋がっているので1からやった方が良いです
PS3に1と2がHDリマスター化してセットになったゴッドオブウォーコレクションと言うのがあるのでそれを買えば良いですよ
PS3 GOD OF WAR
今度GOD OF WARを買おうと思っています
①②③どれから始めたらいいですか??
ストーリーはつながっているなら①から買わないといけないので…
あと難易度はデモンズソウルより簡単ですか??
質問変わりますが最後にフォークスソウルはおもしろかったですか??
わかる質問だけの解答でも全然結構です!
話が繋がっているので1からやった方が良いです
PS3に1と2がHDリマスター化してセットになったゴッドオブウォーコレクションと言うのがあるのでそれを買えば良いですよ
ゴッドオブウォー3の購入を考えているのですが。
私は、今までこのシリーズをプレイしたことが無く、発売目前の3を期にプレイを・・と考えているのですが。
やはり規制はずいぶん入ると聞きました、しかしこのシリーズの売りは、映像美とバイオレンスアクションという感じですよね?
なので海外版を購入しようと思っているのですが、このシリーズはストーリーも楽しめますでしょうか?
もしストーリーも面白いのであれば、我慢して日本版を買う・・ということも考えています(英語力0なので;)
是非、このシリーズ詳しい方、情報よろしくお願いします!
このシリーズはストーリーがとても面白いです。主人公が必要以上に残虐なのもストーリーを把握すれば納得します。
私は1、2、3(新作)と海外版をクリアーしましたが解らない英語の表現などはWikiやニコ動で調べて理解しました。
私は海外版を選びましたが規制に関してはGOWの日本語版はローカライズが素晴らしく海外版と比べてもあまり劣化はしていないので日本語版でも満足できると思います。
いきなりⅢからやるとあまり楽しめないと思いますよ。
このゲームはストーリーがかなり重要なので・・・
トリロジーは多分もう売り切れていると思うのでGOWコレクション(1,2セット)を買うことをオススメします。
規制はそんなに入らないですよ。
首をもぎ取るシーンはカメラがクレイトスにアップになる(もぎ取ったあとはまた戻ります)
女性の胸などが露出しているシーンは服を着ている
一部市民が兵士に代わっている
くらいです。
話が分からなくてはムービー中も退屈でしょう。
規制と言っても、すべての敵から血が出ないとか、外見が変わってるとかの大きな規制ではなく、本当にごく一部の場面です。どうしても見たいのであれば、後から動画サイトで海外版のプレイ動画を観て確認するくらいでいいと思います。
ストーリーを理解しないと楽しめないと思いますが・・・
アクションやムービーのみだと感情移入が出来ないから
100%楽しむ為に日本版をオススメします。
海外でも大丈夫ですよ。
全く問題ない。
ゴッドオブウォーについて
昨年12月半ばからこちらでお勧めしていただいたエンドオブエタニィにはまりまくってます。
今12章で(16章まで)これが終わったら何か物足りなくなってしまいそうで…、2週目という手もあるのですが、新しいゲームも気になります。(魔人と~は購入済)
そこでゴッドオブウォーはどうでしょうか?(初プレイなので、もちろん1から)
元々アクションは苦手。特にガンアクションは全くダメ。
難しすぎる・詰まって中々先に進まない等、難易度が高い~高すぎる物は途中で投げてしまいます。
酔いやすいので画面がよく動く物も苦手。
戦闘システムは多少難しくても構わない。(エンドオブエタニティやFF13等、分かりにくかったり、操作しにくいものが結構好きみたいです。用は「慣れ」が必要な戦闘システムが好きです)
多少グロいのは平気なんですが、アクション初心者には難しすぎますか?
ストーリーを難易度普通でクリアするだけなら難しすぎるってことはないと思います。
シリーズすべてに死にすぎると難易度を下げるシステムがあります(一回下げると戻せませんが)。
戦闘システムもシンプルすぎず、複雑すぎずって感じですよ。
画面に関してですが、エンドオブエタニティの街の中を歩く感じをイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。
基本固定カメラで自分が移動するとカメラが追従するという感じです。
基本的に何周もするようなやり込み系のアクションゲームではないですが、1~3までストーリーが繋がっていたので結構楽しめました。
僕もアクション苦手なアクションゲーム好きヌるゲーマーです(f^^)
ゴッドオブウォーで仕掛けが無理ゲーなのは1だけですね。
ラスボス直前の鉄の柱に刃が突き出てグルグル回ってるのを登っていく仕掛けが無理過ぎます(^_^;)
しかし2&3の仕掛けにはそこまで無理なのはありませんので、程良い手応えで遊べると思います。
ちゃんとクリア出来ますよ(^.^)、1と違って!
戦闘難易度はイージーもあるので心配ないですよ~\(^^)/
酔いもありません!(^.^)
戦闘面は難易度を下げたら可能だと思います。
謎解きに関しては詰まったら攻略サイトがあります。
ただ戦闘と謎解き以外の昔ながらのギリギリでジャンプとかトゲ付きの柱を登るなど難易度を下げても関係ない所が結構ありますので、アクションゲーム慣れしていないと厳しいかもしれません。
ゴッドオブウォー3をプレイしました。最初難しいをプレイしててボスでやられまくってたら普通に下げますかと表示されまして普通にし、それでも倒せなかったら簡単にしますか?と表示。結局簡単にしたら楽勝に勝てました。
物語は続きになってるので1からオススメします。
私は3から始めてしまいFF13に匹敵する驚愕的なグラフィック知ってしまったので、今更1をプレイする気にはなれなくなってしまいました。
ゴッドオブウォーで、家の立ち並ぶ中の手前側、アレスが崖を崩して道を塞いだ部分ってあるじゃないですか、その部分はどうやって向こう側に行くのですか、また行けないのでしたらどう攻略すればいいですか?
町の1番手前(町人達が逃げてくる所)でしたら、向こう側には行けない仕様になっています。
すみません、前の投稿で町を進むとアレスが道を塞ぐと書きましたが、よく思い出してみたら、アレスが道を塞ぐのは町に入る前でした、町に入っているのなら、その場所は通過しています。
町の奥に進むと、途中で道が塞がれているので、塞いでいるものを攻撃して壊します。
すると、道が向こう側まで途切れている場所に出るので、途切れている所の地面が少し出っ張った所に立つと、正面に上から垂れるロープが見えると思います。
そこからロープを2つ使って向こう岸に渡るのですが、2つ目のロープを登って左側に飛んだ所に宝箱があるので、できれば開けておいて下さい。
向こう側に渡ったあとは、道なりに進み階段を登っていけば広場に出て戦闘になります。
その階段の周辺の所々には、壊すとオーブが出るものや、壊せる壁の向こうに宝箱などがあるので、調べてみて下さい。
ちなみに、広場での戦闘に関してなんですが、その戦いでは周りに逃げ回っている人達がいます。
海外版では、その人達を倒すと緑オーブが出て回復できたそうなんですが、日本版では人間を倒すシステムが削除されているため回復手段がなくなっています。
しかし、その人達が攻撃対象になっているという仕様は何故か残っているため、敵モンスターを攻撃しようとしたときに近くに人間がいると、不意にそちらを攻撃してしまうこともあるので、モンスターを攻撃する際はそちらに向きながら攻撃するようにして下さい。
長文失礼しました(v_v)
壊せばおk なんでもたたきまくれ
ゴッド・オブ・ウォー コレクションって何ですか?
セットになってると聞いたのですが
何と何がセットになっているんですか?
教えてください
1と2がセットになっています
誰も答えてくれなかったのでもう一回質問します。
ゴッドオブウォーについて
ゴッドオブウォーのタイトルで何でGODとWARの間にΩって入ってるんですか?
教えて下さい。
推測ですが
「Ω」と言う文字が持つ意味の1つとして「究極」があります。
なので
「ゴッドオブウォー→神々の戦争=究極の戦争」
だから、その象徴として「Ω」が印してあるのでは?
同じような意味を持つ文字に「Z」がありますが
この作品はギリシャ神話をモチーフにしている様なので
アルファベットの「Z」ではなく、ギリシャ文字の「Ω」
を使用したと思われます。
オメガ=Ω
タイトル見たら Ω=オブ ってことになるのでは・・・^^;
Ωはオメガと読みます。